QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ムーミンママ
ムーミンママ
市駅前(東蔵前丁6番地)に移転して、部屋も広くなりましたー
保育料無償化対象施設です。
月極保育、いつからでも受け入れられます。
難しい手続きはありません、ひと月から、受け付けています。
ミュージック・ケア(音楽療法)をとりいれています。毎週の英語遊びや、ECCも取り入れました。
リトミック楽しんでみんな参加していますよ。

ムーミンママ オフィシャルホームページ|和歌山市駅前の保育園(託児所)、一日保育・一時保育もお任せください。

2023年09月30日

公園へ(^ ^)

今日はら公園へ遊びにいきました!
いつものごとく、貸し切り(*^◯^*)

走り回っていました!!

遊具も、真夏は熱くて持てないぐらいでしたが、もうすっかり秋
すべり台も楽しめました♪

いーっぱい遊んできました(^ ^)




いいお天気です、気持ちよかったです!!


  


Posted by ムーミンママ at 17:44Comments(0)外遊び子供たち

2023年09月29日

お月見団子!

今日はお月見ですね

みんなで、お団子作りをしましたよ。
小さいお友だちもいるので、団子粉を使わずに、ご飯をコネコネし丸めて、きな粉をつけました。

ラップにご飯をのせ渡すと、机でコロコロしたり、両手で丸めたり、コネコネしたり、ぺったんこにしたり。
ニッコニコでした。

さて、きなこをつけてのお味は?
『おいしー!おかわりー!』

たくさん食べすぎると、お昼ご飯食べれないよー(^_^*)
って話しながら楽しみました






  


Posted by ムーミンママ at 18:42Comments(0)子供たち行事

2023年09月28日

並べたかなぁ??

朝のあいさつです!

集まれ集まれ~

「先生おはよぉ、皆さんおはよぉ・・・」

もうムーミンママも、16年!
歌い続けています

立ち上げ当初の子どもたちも、0歳なら16歳!
「えっえー??」
最初に月極保育で来てくれたお友だちは、確か3歳児さんでした。
「え?もしかして、もう高校生?もしかして、卒業してる?」

なつかしいなぁ。
いろいろあったなぁ(*´︶`*)❤︎
(若かったなぁ、私たち笑)

さて、今日は、みなさん並びましたかぁ??

並びたくない、今日は気分が乗らないなんて時もあるよね。そんな時は、見ててねー、聞いててねー

さぁて、始まるよー♬.*゚

秋の歌や、お月見の歌も歌いました!

明日のお月見、楽しみにしてるようです。
お月様も楽しみだね‪(*ˊᵕˋ* )




  


Posted by ムーミンママ at 18:59Comments(0)子供たち

2023年09月27日

かんちゃんの

かんちゃんのミュージック・ケアでした!
今日は親子で参加もできる日で、2組の親子が参加でしたよ。(´˘`*)

初めは、いつもと違って親子もいてのミュージック・ケアだったので、子どもたちも場の雰囲気になれるまで様子を見ていましたが、少しずつミュージック・ケアの曲とともに気持ちも落ち着いたのか、楽しんでいましたよ!

最初に、コシチャイム!
音に、癒されますねー。どこかで聞いたことのあるような、心が休まりました。
かんちゃんは、いろんな楽器を持っていて毎回楽しみです。

バチやすず、次々に出てくる楽器。
フラップバルーンは、懐かしい嵐のあの曲、元気いっぱいお母さんたちも楽しんでいました!

ノリノリで大きな声を出すの大好き!!
ストレス発散できますもんねー!
子どもたちも私たちも‪(*ˊᵕˋ* )

私たちがモヤモヤしていたら子どもたちもモヤモヤするもんねー!
大きな声で!よく動いて、発散!!

ハピドラムも最後に出てきて、またもや癒し・・・
最後は、心穏やかに過ごしました

子どもたちも、ミュージック・ケアの日は、よく寝るんです。(そんな気がするのかな?私たちの見る目もいつもと違うのかな?)

かんちゃん、ありがとうございました。


  


Posted by ムーミンママ at 18:40Comments(0)子供たちミュージック・ケア

2023年09月26日

避難訓練(^ ^)

『火事よー。頭低くして口押さえてー』
『みんな集まってー』

『さぁ、移動するよー』

いつも思う•••

安心安全に。

慌てない慌てない、実際の時を想像して。

日頃想像できない出来事だから、月一回は、考える時間。
子どもたちにも、こんなことが起こるかもよ。
でも、慌てなくていい、怖がらなくていい、私たちがいるから、守るから。

練習大事だね。

避難訓練の後、シャボン玉と製作をするグループに分かれました。

ハロウィンムードになってきてますねー






  


Posted by ムーミンママ at 17:32Comments(0)製作子供たち避難訓練

2023年09月25日

身体測定しました。

4月の新しい学年が始まって、もう半年(^^)
大きくなったねぇ。

体重計に乗るのも嫌がってたのにぃ、なんて思います!

着替えるのも自分からしようとすることも増えてきて、先生助かります(^^)

さて、どのぐらいおおきくなったかなぁ??

写真は、身体測定の後の、穏やかに遊んでるとこです!!




  


Posted by ムーミンママ at 18:43Comments(0)子供たち身体測定

2023年09月23日

これ電話?

『これ電話?』
『どうするの?』

『え?』
•••あー。
そうかぁ。
こんな電話ないかも!?
私たちは、普通ですが、今の子どもたちは、なにこれ?って感じなのかなぁ。

これ電話よー、昔?は、ここに???ん?
受話器にボタンがある電話もあったのかな?
『このボタン押してかけるのよー』

わかったかな??

今の子どもたちは、公衆電話を使って、かけたりできるんやろか?
緊急の時にかけるボタンも、公衆電話にはあるんやけどね。

そういえば、うちの園の前にあった、公衆電話が、ちょっと前に撤去されてたよなぁ。
使ってる人もちらっとは、見たことあったけど、常時使うまではいかないんでしようね。


最近土曜日に、利用の方が多くて、賑やかに過ごしています♪

キッズガーデンムーミンママは、土曜も平日と同じで、9:00-18:00保育をしています。

一時預かりができます!
お得な、50時間スタンプカードや、30時間スタンプカード、五日間カードもあります。
料金表を確認ください!!
↓↓↓

http://moomin-mama.com/

予約は公式ラインからできます!
お問い合わせもどうぞ!、
↓↓↓

  


Posted by ムーミンママ at 17:50Comments(0)子供たち

2023年09月23日

仲良し(^^(^^)



今日も朝からムーミンでは笑い声が たえない一日でした\( ᐛ )/

今日も お友達が たくさん遊びに来てくれたょー♪

女の子が多い一日でしたが 男の子も
一緒に、おままごと・ブロック遊びに夢中でした。ᵔᢦᵔ

遊びの中で オモチャの貸し借りが なかなかできないこともあったね‪ ·͜·☆

でも「オモチャ、使っていいよー!ᵔᢦᵔ」の お姉ちゃんの優しい一声で、
又、楽しく遊びに夢中になっていました
(^^)

昼からはプラレール遊び♪



女の子もプラレールが大好き♪♪

「先生!この電車!動いてるー!」ᵔᢦᵔと、そばにきて話したかと思うと、
走ってすぐにレールに乗せていました♪

みんなの笑顔が·͜· ♡たくさん見れた一日でした\( ᐛ )/

来週も又1週間
子どもたちの笑い声が たえない日がたくさんありますよーに·͜· ♡  


Posted by ムーミンママ at 16:08Comments(0)

2023年09月22日

お絵描き(^^)



今日は お絵描きをしました‪ ·͜·☆

準備をしているのを見ていた お友達は
「やったぁー!お絵描きやぁー!」と、大きい声で喜んでいましたょー(*^^*)

男の子たちは、すぐにクレパスを手にもって電車を一緒に描いていました♪

上手に描いてました(☆o☆)

ちよっと前までは、こんなにはっきりと
電車を描くのも難しかったのになぁー

子どもたちの成長を感じました
(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜

その横では(o・・o)/
1歳児さんの お友達は、色々な色のクレパスを見て、「どれを?使おうかな?ᵔᢦᵔ」と、長い間 選んでいたよ。

みんな 好きな色のクレパスを手に 楽しみながら描いていました!




年齢別に、それぞれの個性がでていて
見ていて 楽しかったです୧(՞o̴̶̷̤ ̫o̴̶̷̤ ՞)و
  


Posted by ムーミンママ at 18:17Comments(0)製作子供たちお絵描き

2023年09月21日

つみき遊び(^_^)

久しぶりに積み木を出して遊びましたよ!

最近、つみきっておうちでもするのかなぁ?
遊び方はいろいろ、遊んだことなくても、思い思いに遊んでいます(^^)

たてて並べる、平たくならべる、積む。
積み方もいろいろ•••

1人で遊んだり、みんなで力を合わせたり。

最近、一歳児さんもお友だちと遊べる時間が増えてきました( ◠‿◠ )
一緒に遊ぶの楽しいよね。

自分の欲しいものは、自分のもの!!ってとこが、まだまだあるので、引っ張り合いになったりしてますが。。。
そんな中で、ルールを知っていくんでますよね。

やりとりを見ていると、面白いです。
知らない間に、積み木を取られちゃったり、目の前で持っていかれても平気だったり、これは、あげるけど、この積み木はあげないよーと、もめたり。
同じ形て、同じ形状なのに、これはいいけど、これはだめ!!
どうみても、おなじだけど、違うんですよねー^o^

全学年一緒に遊ぶので、投げているお友だちがいると、『あぶないから、なげたらだめよー』と、大きいお友だちが話して、子ども同士で解決します。

私たちの言動、行動よく見てますよね。

積み木を取り合っていたら、私たちが話す前に、『これじゃだめ?これいいよー。あっ、これもあるよーどうする?』と。。。

ほんまに、ちょっと笑うほど似てて、ニヤニヤ•••いや、ほのぼの見ています





  


Posted by ムーミンママ at 17:41Comments(0)子供たち