2025年03月29日
お姉ちゃんと

最近歩けるようになったお友だちがお姉ちゃんたちと手を繋いで、遊んでいました。
まだ、お姉ちゃんたちの速さにはついていけないですが、手を繋いで楽しそうでした。
お姉ちゃんたちも、速さを合わしてくれていたので、のんびり歩けていましたよ。
手を繋いでニコニコ、嬉しそうに歩いていました(^^)

2025年03月28日
集合写真!

小さい子どもたちは、集合写真を撮るのも一苦労(´∀`)
1人が座ると、1人が歩き出し、1人が座ると、1人が寝転び・・・
なかなか、集合で撮るのは難しいですねー。
誰かが、何かを話すと、みんなそちらの方を向いてしまったり。
でも、かわいいですよねー。
並んで写真を撮ると、いつも定位置にいたり、座りたい子、立ちたい子がいて、集合写真を並べると、みていて楽しいですよー

2025年03月27日
てくてくてくてく

朝の挨拶!
『てくてくてくてく、歩いてきて、握手でこんにちはー。ごきげんいかがぁ?』
みんなで、てくてく歩いて、握手をするよー!
先生と握手してるねー(´∀`)
2番は、モニャモニャモニャモニャ、お話しして、です!
可愛いうたで、毎日歌っています( ◠‿◠ )

2025年03月24日
語りの森さん

今日は語りの森さんでした。
春休みで賑わってる中、始まりました。
春のことを思うと、じっと座って聴くことができるようになってきたなぁーなんて、思ったんです。
絵本やわらべうたで遊んだり、体を動かしたりもありますが、お話を語るのがメインで、お話を聞く時間があります。
子どもたちにとって、何もなくて話だけを聞くってのは、難しいんです。
初めて聴くお友だちは、なんか話してるかぁとなるのですが、何回か聴いているうちに、『あれ?ねずさん?』なんて動物がでてきていることに気づき、え?っていう音があり、鳴き声があり、興味が持てるようになってきてきるようです。
じっと座ってお話を聞く時間、いいですよね。
しみじみ、のんびり聞かせてもらっています。
いつもありがとうございます。
来月は、4月21日(月)です。
楽しみにしています!!

2025年03月21日
修了式!

1年間よく頑張ったねー!
4月の頃を思い出すと、大きくなったね。
お喋りができるようになったね。
よちよち歩けるようになったね。
お友だちとなかよくあそべるようになったね。
言い出すとキリがないぐらい成長しました( ' '♬
春から、ひとつ学年が上がります。
あたらしいお友だちも入ってきます!
また、幼稚園に移動するおともだち、待機だったんだけど、家の近くの保育園に行けるようになったなど、お別れのお友だちもいます。
別れと出会いの春ですが、たくさんの思い出を胸に、また新しい学年へ頑張りたいと思います。
その、節目で修了式をしましたよ。
先生だけかな?話しててウルっとしちゃいました。
お母さんと離れるのが嫌で泣いていたおともだち、なかなか自分の思いが通らなくて、おともだちとのやり取りが難しかったお友だち、これ嫌、アレ嫌と、なかなか給食が進まなかったおともだち。。。いろいろできるようになりました。
おともだちと名前を呼び合い、よく遊ぶようになりました。
ワイワイとおしゃペリするのを聞くと、嬉しいです!
4月からも楽しみです!!

2025年03月17日
お誕生日会!

今日は、今年度最終のお誕生日会会でした♪。
今週からお友だちが、いつもより多いので、賑やかさもいつもより増していました(^^)
春休みで、またふえそうですが、今は、
卒園したお友だちが、来てくれてるんです。
1歳になるお友だち、2歳になるお友だち、まだまだ小さいお友だちが、前に出てお祝いをしてもらいました。
王冠をかぶるのが嫌だよー。
と何度か外していましたが、何をしてもこの時期は可愛いですよね( ◠‿◠ )
みんな、仲良く並んでぱちり!!
いい思い出になりました。
お祝いの後は、野菜や、果物ののペープサート。
『それ、ピーマン!にんじん!トマトー!ん?いちご?』
切り口を先に見て、何かを当てるペープサートでした。
先生『ピーマンだねー。ピーマン食べる??』
子どもたち『食べるー!すきー!』
『ほんと?・・・』
その後、もう一つお弁当箱のペープシアターを見ましたよ。
みんなで、お弁当のおにぎりや、おかずを引っ付けて楽しみました!

2025年02月19日
2025年02月17日
語りの森さん!

今日は、語りの森さんがきてくれました。
みんな落ち着いてたかなぁ?
今日は、お話からでしたよー。
『ぽとんぽとんはなんのおと』
可愛いお話でしたね。
つららから、溶けて落ちていたんだねー
集中してきいていたよね(^^)
わかべうたあそびは、『ぺったんぺったん、もちつけもちつけ〜』
なんで、題名なんだろうなぁ?
みんな、楽しんでたねー。
今年度も、4月からもう10ヶ月!!
語りの森さんも、みんな大きくなったよねー。と、しみじみ話しています。
歩けなかったお友だちが、歩けるようになってるもんねぇー(o^^o)
あっという間です。
ほんとに(^∇^)

2025年02月13日
けんけんパー!!

けんけんぱー!
輪っかを出して遊びましたよ。
子どもたちが、みーんなならんで、けんけんと飛んだり、片足ずつ入れて行ったり、持ち歩いて、輪をくぐったり。
かんがえますよねー。
輪を並べて、けんけんぱー
小さいお友だちも片足跳びを頑張ってますが、難しいようで両足でピョンピョン楽しんでいましたね。

2025年02月12日
おひなさま製作

おひなさまを作り始めました。
どんなおひなさまかなぁ?
どんな着物着てるかなぁ?
いろいろ想像できればいいのですが、今、おひなさま飾るとこも少なくなってるのかなぁ?
おひなさま、飾ってる?おうちにある?の返事はなかなかなく、こんなのよう?と見せても、なかなか・・・
歌を歌いながら、想像しながら作り始めたんです。
学年によって、できることが違うので、いろんなおひなさまが、並びます!
楽しみにお待ちください。
